世界に張り巡らされた蜘蛛の巣、WEBを改めて考える

今日のWEB――ワールド・ワイド・ウェッブが文字通り蜘蛛の巣のように、たったひとことのテキストに端を発して、ハイパーリンクからハイパーリンクへと張り巡らされ、繋がり、その細い糸を延々と辿って世界中の出来事を知ることができるようになった現在、WEBが大海にも匹敵する拡がりを見せていることは、インターネット・サーフィンなる言葉がハッカー等の間で少しずつ使われはじめた1992年の人々にはまるで想像もつかないことだったでしょう。今ではスマートフォンやタブレット端末の普及と進化によって、誰にでも、簡単に、その海で泳ぐことができるようになりました。それに関して、より急がれるのはメディア・シテラシーと言うことができます。